あくまき5本セット
|
あくまき5本セット
昔なつかしい〜 あくまき
あくまきって何?
鹿児島では『ちまき』ことを『あくまき』と呼んでます。 鹿児島の“郷土銘菓”で男の子が強くたくましく育ってほしいと願いが込められ、 もともとは戦軍の食として発達したものです。
一昼夜「あく(木炭汁)」に漬け込んだもち米を竹の皮に包み三〜四時間かけて、 「あく」で煮たものです。
お好みで、きな粉・黒砂糖・お醤油等をかけて食べます。 その食感は、葛餅にもう少しモチモチ感を加えたような感じです。 小さなお子様からお年寄りまで美味しく召し上がれます。
商品番号 |
314-1 |
商品名 |
あくまき5本セット |
販売価格 |
2,700円 |
メーカー |
|
送料区分 |
送料別 |
在庫 |
 |
ポイント |
1% |
|
★美味しく解凍するには?
★余った場合の「あくまき」の保存方法は?
⇒長期保存するには「冷凍保存」がおすすめです。
(冷蔵保存は固くなりますのでおすすめしません。)
@竹の皮から外し、1個ずつラップに包む。
A個装したものをジップロックなどに入れ、なるべく空気を抜いて密閉し冷凍する。
★美味しく解凍するには?
⇒食べる分だけ常温で解凍します。常温だと2〜3時間で解凍できます。
解凍後はレンジでほんのり温めてあげるととても美味しいです。